二月堂 お水取り

奈良 東大寺 二月堂 お水取り  2013年3月14日

♪春の訪れ♪ 歴史のトンネルをくぐって来ました♪

天平勝宝4年(752)より一度も途絶えることなく続けられ 今年で1262回目♪


二月堂 お水取り


二月堂 お水取り


二月堂 お水取り





東大寺二月堂の修二会(しゅにえ)は
天平勝宝4年(752) 東大寺開山良弁僧正(ろうべんそうじょう)の高弟 実忠和尚(じっちゅうかしょう)によってはじめられたと伝えられます。以来一度も途絶えることなく続けられ
平成25年(2013)には1262回を数えました。

この法会は 現在では3月1日より2週間にわたって行われていますが
もとは旧暦の2月1日から行われていましたので 二月に修する法会という意味をこめて「修二会」と呼ばれるようになりました。
また二月堂の名もこのことに由来しています。

行中の3月12日深夜(13日の午前1時半頃)には
「お水取り」といって、若狭井(わかさい)という井戸から観音さまにお供えする「お香水(おこうずい)」を汲み上げる儀式が行われます。
またこの行を勤める練行衆(れんぎょうしゅう)の道明かりとして
夜毎 大きな松明(たいまつ)に火がともされ 参集した人々をわかせます。
このため「修二会」は「お水取り」・「お松明」とも呼ばれるようになりました。




タグ :奈良

同じカテゴリー(my heart ♪ my life♪)の記事
♪仲秋の名月♪
♪仲秋の名月♪(2013-09-19 21:58)

7月10日の記事
7月10日の記事(2013-07-10 22:54)

七夕♪
七夕♪(2013-07-07 20:49)

本勝寺の花
本勝寺の花(2013-06-16 08:17)

どくだみの花♪
どくだみの花♪(2013-05-14 23:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
二月堂 お水取り
    コメント(0)